KCR人材事業部で
あなたのキャリアを活かしてみませんか?
あなたの経験やスキルにあったお仕事をご紹介します。
お仕事をご紹介させていただくには、スタッフ登録の手続きが必要です。
登録はすべて無料です。Web エントリーもしくは、お電話かメールにてご連絡ください。
本登録
- 直接来社いただき本登録。(事前に電話かメールでご予約ください)
- 事前予約制
099-837-3333 jinzai@ktscr.co.jp
Webエントリーをご利用いただくと、30分ほど時間短縮可能です。
人材派遣
経験を活かしたい、ライフスタイルに合わせて仕事を選びたい、チャレンジしたい職種がある、いろいろな企業を経験し、キャリアアップしたい・・・。
そんなあなたに合った働き方がきっと見つかります。
人材派遣は、派遣スタッフ・派遣元(KCR人材事業部)・派遣先の3者の関係で成り立っています。派遣スタッフの方は、派遣元に登録し派遣元と雇用関係を結び、企業に派遣となります。仕事の指示は派遣先の企業から受けます。 給与は雇用主である派遣元から支払われます。派遣期間が終了すると同時に派遣元との雇用契約も終了します。
メリット
勤務時間や
期間を選べる
自分のライフスタイルに合わせてフルタイムやパートタイムなど勤務時間や勤務場所、勤務したい期間を選べます。
自分の能力・資格を活かして
自分の中に眠っている資格はありませんか。「今までのスキル・資格を活かしながら仕事をしたい。」「自分を高める専門的な仕事をしたい。」「異業種・異分野で働きたい」など、更なる経験をつむことでキャリアアップにつながります。
仕事の幅や
人脈の広がりに
さまざまな企業で働くことができるのは、派遣ならではのメリットです。自分の夢を実現するために、勉強のつもりで働いて視野を広げる人もいます。
仕事に対してこだわりたい事や
将来のことなどご相談ください。
派遣社員と派遣会社のつながり
派遣社員と正社員の一番大きな違いは雇用契約にあります。正社員の場合は就職した会社と 直接雇用契約を結びますが、派遣社員の場合は派遣会社と雇用契約を結ぶことになります。 実際の職場では、お仕事の指示をもらうだけとなり、お給料の支払いや社会保険の加入手続きなどは、雇用主となる派遣会社が行う事になります。
紹介予定派遣
有利な転職活動のバックアップをさせて頂きます。
一定期間、派遣社員として企業で働き、双方が合意すれば企業に直接雇用されるシステム。自分の適性や職場環境との相性などを事前に見極めることができるので、「面接や会社訪問だけでは不安。」「もっと長いスパンでアピールしたい。」という方には最適です。
メリット
応募の手間が簡素化
一般の公募と違い希望の企業に応募するたびに書類を書く必要はありません。
転職をバックアップしてもらえる
資格やスキルが少し不足しているケースでも、後から身につきそうなものは当社が企業と交渉し、有利な転職活動のバックアップができます。
仕事内容や職場の雰囲気の確認ができる
就業中も派遣スタッフとして働きながら、本当にやりたかった仕事か?仕事内容や職場の雰囲気は自分に合っているのか?などを見極めることができます。
職業紹介
転職をお考えの方へキャリアアップをできる転職を応援します。
正社員・契約社員を希望されているあなたに、希望や適性に合った求人のご紹介、内定、入社までをサポートするサービスです。あなたと企業にとって最適な結果がもたらされるよう、プロの視点でマッチングし、あなたと企業をつなぎます。
メリット
あなたをサポート
KCR人材事業部の担当者が、転職相談、履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策、条件面の交渉等、あなたをサポートします。
効率の転職活動
自分の希望や条件に合った転職先を紹介してもらえるので、就業中の方で効率よく転職活動をしたい方に最適です。
サービス無料
登録・紹介・転職について、あなたへのサービスはすべて無料です。
福利厚生
KCR人材事業部は働くあなたへのサポートが充実しています。
社会保険
2ヶ月以上でお仕事を開始され、加入要件を満たす場合は、「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」「労災保険」すべてに加入できます。
有給休暇
労働基準法にもとづいて、6ヶ月以上継続して勤務された方は、勤務日数に応じて、6ヶ月を超えた日から有給休暇が付与されます。以後は、初回の有給休暇の付与から継続勤務1年毎に付与されます。
定期健康診断
年一回、就業期間中に一定の基準を満たした方に対して、無料で健康診断を実施しています。
年末調整
年末の時期、お仕事をされた方には、原則として年末調整を行います。煩わしい確定申告をする必要はありません。
よかセンター鹿児島
祝金、見舞金等給付
ご本人を含め、ご家族にお祝いごとやお見舞いごとがあった場合に支給されます。
人間ドック等受診助成
受診料の一部、補助があり低料金で受診できます。
施設利用助成
テーマパーク、美術館、デパート、飲食店等の利用助成
スポーツ施設等の割引
ゴルフ場、ゴルフ練習場、トレーニングジム等の割引
スポーツ大会等への参加
ゴルフ大会、ソフトボール大会、ボーリング大会への参加ができます。
温泉入浴回数券
共通温泉回数券の購入ができます。
余暇の活動助成
旅行ツアー、レクレーション、各種チケット助成、宿泊費の助成、交流パーティー等への参加